土木・建設業界の中でも若い力で先鋭的な取り組みをしている、元気印の企業!降旗興業株式会社さんにお話をお聞きしました!

~会社紹介~
降旗興業さんは、舗装部・土木部・ICT施工部・営業部の4部門で構成され、地域のインフラ整備に貢献しています。
現在の社員数28名。
創業から十数年で、会社も社員の皆さんも着実に成長を続けており、なんと土木・建設業界では珍しい平均年齢30代前半という若さ!
若い力が活躍する、活気あふれる企業です。

本日、取材させていただいたのは営業部部長の井上雄太さんと舗装部課長の松宗克耶さんです。

新卒で入社し、今年で13年目を迎える松宗さんは、まさに降旗興業の成長を支えてきた立役者のひとり。
創業期から現在に至るまで、会社と共に歩み、成長してこられました。
現在は、現場施工の取りまとめをはじめ、若手スタッフの育成にも力を注いでおり、現場と人材の両面から会社を支えております。
松宗さんと井上さんのインタビュー動画はこちら
主にこんなことをインタビューしました!

Q.土木の仕事は大変な印象ですが実際どうですか?
Q.職場環境について
Q.人間関係について
etc

降旗興業さんは事業が好調に推移しているため、さらなる成長に向けて、現在各部署で新しい人材を積極的に募集しています!

中でも、若いスタッフのエネルギーがあふれる「舗装部」では、特に採用に力を入れているとのこと!
活気ある職場で、仲間とともに成長できるチャンスです♪

舗装部の仕事のご紹介

降旗興業さんの強みは、その施工実績の多様さにあります。
生活に欠かせない道路の舗装から、日常的に利用する商業施設の駐車場、そして企業や一般住宅の舗装まで、地域社会のインフラを支え、多岐にわたる現場で活躍されています。

特に注目したいのは、ICT(情報通信技術)施工を積極的に導入し、推進している点です。

アスファルト舗装に欠かせない重機「グレーダー」や「ロードローラー」など、自動運転システムやICT施工技術の導入により、高精度な施工を効率的に行っています。
高い操作技術が求められる重機を経験が浅い人でも操作ができ、クオリティーの高い施工が可能になったそうです。

【グレーダー】
主に地面を高い精度で平らに整える(整地)作業を行う建設機械

【ロードローラー】
アスファルト、コンクリートなどの材料を押し固め、地盤や路面の強度と平坦性を高める作業を行う建設機械
施工風景【グレーダー】

降旗興業さんはICT施工のトップランナー的な存在なのです!

降旗興業さんなら、最新のICT技術を駆使した現場で、質の高い施工を学びながら、憧れの重機を操作することができます!
舗装部の松宗さんの一日の流れ
7:00 出社 現場に向かう準備
8:00 現場着・施工 (施工現場は主に北信全域や東信など)
10:00ごろ 休憩30分
12:00 お昼休み1時間
15:00 休憩 30分
17:00 現場作業終了 帰社
18:00ごろ 帰宅

エクステリアショップ「ぐらでぃな」も展開中!!

舗装や土木工事で培った高い技術の施工を、一般の家庭の方にも提供するべく、外構工事の専門ショップ「ぐらでぃな」も展開。こちらのエクステリアチームの強みは、何と言っても提案力の高さとコストパフォーマンスの良さ!
お客様の漠然とした「こんな雰囲気にしたい」という理想のイメージを、専門チームならではの多彩なアイディアで具現化してくれます。
カーポート・玄関回り・お庭造り・ウッドデッキなど、なんでもご相談してみてはいかがでしょうか?

打ち合わせでは、お客様一人ひとりのライフスタイルや建物の特徴を丁寧にヒアリングし、期待を超えるプランを提案。
まるで頭の中を覗かれたかのように、「まさに求めていたもの!」という理想の外構デザインに出会えるはずです♪

また、工事が完了したら終わり、ではありません。工事後も施主とのコミュニケーションを大切にされています!何かあった時の相談窓口が明確なため、長期にわたって安心感を得られるのは大きなメリットです♪

「ぐらでぃな」さんは、降旗興業の本社に併設されており、展示場・打ち合わせブースやキッズスペースも完備されています!
お庭や外構をもっとオシャレにしたい、駐車場を舗装したいなど、何でも気軽に相談してみてください♪
「ぐらでぃな」さんの施工事例
エクステリアショップ「ぐらでぃな」さんのホームページはこちらをクリック!

土木・エクステリア工事を手がける企業ですが、本社は一見すると工事業の事業所とは思えないほど清潔感に満ちた空間です!

現場作業を終えて会社に戻ると、社員はシャワールームで汗を流し、足洗い場で汚れを落としてから帰宅の準備ができます。
快適な設備が整っていることで、仕事を終えた後も気持ちよく一日を締めくくることができる。そんな職場環境づくりを大切にされています!
エントランスからのオフィス風景
天井が高く窓から自然光がたっぷり注がれる開放的な打ち合わせスペース
本社1階のフロアでは、なんとお掃除ロボットが稼働中!常に清潔な空間が保たれていました!

職場環境の整備はもちろんのこと、トラックや重機の整備・洗車も徹底されています。

会社のイメージカラーである濃いブルーの車両は、いつ見てもピカピカで美しく、企業としてのこだわりが感じられます。
社内・車両ともに清潔感を保つことで、現場でも社内でも、社員全員が気持ちよく働ける環境づくりに取り組んでいるそうです。
さらに驚いたのは、本社2階に完備された社員寮。
1DKの快適なプライベート空間で、独身の方には特に嬉しい福利厚生です♪
同じフロアには社員食堂もあり、調理スタッフによる“お母さんの味”を思わせる日替わりの手作り料理が提供されています。
入寮している社員さんはもちろん、通勤の社員さんも昼食・夕食が格安で利用できるそうです!
外食が中心になりがちな独身の社員さんからは「家庭的な料理を食堂で味わえるので健康的な食生活を送れる」と大好評♪

独身の方で、入寮希望の方は現在、数室の空きがあるそうなのでお気軽に相談してみてはいかがですか。
さらに、トレーニングマシーンやソファが置かれたリラックススペースも完備!
社員同士が気軽に会話を楽しめる、心地よい交流の場となっています。
そして屋上には、なんとバレルサウナが設置されています!
仕事の疲れを癒しながら、社員同士の語らいの場としても活用されているそうです♪
6人ほどが入れるバレルサウナと屋上スペース
社員さんはいつでも利用OK!

本社のすぐ近くには地域の方々に親しまれている複合スポーツ施設「サンマリーンながの」があります。

1年を通して利用できる温水プールやトレーニングスタジオ、大浴場・露天風呂のほか、さまざまなイベントも開催されています。
また、テニスやフットサルなどが楽しめる屋内運動場も完備されており、運動好きな方には嬉しい環境です。
仲間と一緒に利用できるレンタルスペースもすぐ近くにあるため、仕事帰りに立ち寄るのもおすすめです!
「サンマリーンながの」外観
「サンマリーンながの」エントランス風景

社員の皆さんはとても仲が良く、現場でも抜群のチームワークを発揮しているそうです!

社長をはじめ、経営陣の方々も30代と若く、年齢や経験による垣根がなく、風通しの良い雰囲気が職場全体に広がっています。
降旗興業さんの企業としての成長は、スタッフ一人ひとりの成長にしっかりと比例していると感じました。

その背景には”エンパワーメント”への積極的な取り組みがあります。

※エンパワーメントとは、力や権限を与えることで、もともと人間が持っている力を引き出し、自己決定や自律的な行動を促す考え方
降旗興業さんでは、従業員一人ひとりの潜在能力を最大限に引き出し、組織全体のパフォーマンス向上を目指しているのです。
若い経営陣と活気ある社員の皆さんが一丸となって、より良い職場づくりと企業の成長に取り組む姿勢がとても印象的でした!

今年の8月、降旗興業さんが企画・主催する夏祭りイベントが開催されました!

初めての企画にも関わらず、近所の方、お取引先の企業の方など、総勢1,300人が来場し大賑わい!

この催しは地域貢献の一環として企画されたもので、近隣のご家族や子どもたちが気軽に参加できる、楽しい夏のイベントです。
会場にはさまざまな屋台やゲームコーナーが並び、子どもたちは大喜び!

当日は長野市長も来場されました♪
地域と共に成長している企業として、一目おかれているのではないでしょうか!
長野市長を交えて記念撮影
社員さんも、来場された方も、みんな笑顔の一日に
子ども達は本物の重機を動かす体験ができ大興奮!
さらに、降旗興業さんが日頃使用している重機を実際に動かす体験もあり、土木の仕事に興味を持ってもらえるきっかけづくりにもなっていました。
消火体験
スコップで宝探し

降旗興業さんが応援している「AC長野パルセイロ」や「信州ブレイブウォリアーズ」の選手たちにも協力してもらい、子ども向けのサッカー・バスケットボール体験を開催。

このスポーツスクールは、夏休み以外の時期にも定期的に行われているそうです。
バスケットボール体験
サッカー体験
降旗興業の社員さんから来場者に感謝を込めて餅まき風にプレゼントが!
当日は天候にも恵まれ、準備から運営まで社員全員が一丸となって取り組んだそうです。
参加されたご家族の皆さんも、社員の皆さんも、笑顔あふれる一日となりました。

最後に

会社の成長は、社員さんの成長と共にあると言うことに重きをおいて、改善を積み重ね進化し続ける降旗興業さんの魅力を感じ取っていただけたのではないでしょうか。

もし、「新しいことに挑戦したい!」「楽しく働きたい!」と考えているなら、降旗興業さんはその想いを実現できる場所です。

興味を持たれた方は、ぜひお気軽にお問い合わせしてみてください♪

降旗興業さんの求人情報はこちらをクリック!