みんなに愛される本格炭火焼ハンバーグ!全国ネットのテレビ番組でも放送された長野市の人気店にお邪魔しました!

外観
長野駅から車で約10分の場所にある『ドンキホーテ上松店』。アイボリー調の落ち着いた外観はどこか懐かしさを感じます。
入口
入口には階段だけではなくスロープが。お子様やご年配の方、車いすの方にも優しい設計になっています♪扉も横開きになっており、少ない力でも開閉できます。
のぼり
ポスター
入口の壁にはのぼりやポスターが並び、使用しているお肉やワインがPRされています。早くもおいしそうな雰囲気が…!
ボード
驚いたのはコチラのボード。なんとその日に使用しているお肉の産地だけでなく個体番号まで表記されています。スゴイ…。安心して食べることができますね!
内装
店内は開放的な印象を受けます。オシャレな照明がステキですね♪
メニュー
メニューの種類が豊富でなにを食べるかとっても迷いますが、今回は名物の『俵ハンバーグ』をいただこうと思います!

さっそく注文してみます(#^.^#)

炭火焼き
なんとなんと、ハンバーグを焼くところを間近で見ることができるんです!お子様はもちろん、大人の方も思わずテンションが上がってしまいますね◎
ハンバーグ
もう…待ちきれない…((+_+))
キッチン
一方キッチンでは、社員やアルバイトさんが役割を分担し、効率よく提供の準備をしてくれています。忙しそうだけどなんだか楽しそう♪

お待ちかねのハンバーグ到着!!

サーブ1
さっそくいただきたいところですが、いったん食べたい気持ちをこらえます。最後の仕上げ”好みの焼き加減にする″工程が残っているからです!アツアツの鉄板で自分で火を通すこともできますし、スタッフの方にお任せすることもできます♪もちろん、それ以上火を通さずレアでいただくことも!今回は「よく焼き」でお願いしてみました(^-^)
サーブ2
ソースはもろみ味噌風味の大根おろし入りの「和風」、スジ肉と野菜の旨みを凝縮した「デミグラ」、にんにくの風味豊かなスタミナ「ガーリック」、生姜の香りのさっぱり「ジンジャー」からお好みのソースを選べます。ソース選びは迷いましたがデミグラを選択。これでやっと食べられます!国産牛100%のハンバーグ。重たいかな?もたれないかな?と思っていましたが、さっぱりとしていて食べやすく、ぺろりと完食してしまいました(#^.^#)240gでは足りないくらい。次は大きいサイズを頼もうかな…!

ハンバーグだけじゃない!選びきれない豊富なメニュー♪

ステーキ
ステーキやとんかつまで揃っています!お子様メニューも用意されているので、ファミリーで楽しむこともできますね♪
お酒
お酒も充実しており、ワインも注文できます。記念日やお祝い事にピッタリ◎

大日方社長をはじめとした笑顔あふれるスタッフさんとおいしいハンバーグ、選びきれなかったメニューのために何度でも通いたくなるステキなお店でした♪

社長
ランチタイムが過ぎ、お店が落ち着いてきたので、社長兼シェフの大日方様に少しお話を伺いました。若い頃は県内の製造業で活躍していたと聞きびっくり!ドンキホーテは45年前に義理のお父さんが須坂市でスタートさせたそうです。長野市に3店舗目をつくるタイミングで先代から「新店舗を作るから手伝ってくれないか」と声をかけられて入ったそうです。現在は、この上松店と長野インター近くにある篠ノ井店の2店舗です。
【取材者の感想】ドンキホーテさんが、幅広い年代の多くの人に愛される繫盛店である理由を端的にお伝えすることは難しいのですが、カラダに優しい美味しいハンバーグを多くの人に気軽に味わってもらいたいという気持ちをすべてに込めて取り組まれている点に尽きるのだと思います。

その気持ちが、素材選びから調理、提供方法まで一貫して息づいて居り、お客さんはそれをしっかり受け止めてくれているんだ思います。

ドンキホーテさんでは、ホールやキッチン補助のスタッフを募集中です。多くの人に愛される所で働くことの楽しみを経験できるお店です。仕事のお話を聞きに、大日方社長を訪ねお会いしてみてください。興味深いお話が聞け元気を与えてもらえる良い機会になると思います。



ドンキホーテさんの求人情報はこちら↓